Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | 小西インテリアworks

CATEGORY

  • クロス張替えのメリット

    2023/10/01
    クロスは定期的に張替えが必要ですが、その理由やメリットが気になる方もいるのではないでしょうか。張り替えの必要性を知ることで、タイミングも判断しやすくなりますよね。そこで今回は、...
  • クロス張替えのタイミング

    2023/09/22
    クロスは年月の経過とともに劣化するため、定期的な張替えが必要です。しかし、環境やメンテナンスで寿命が変わるため、いつ張替えるべきか迷う方もいるでしょう。そこで今回は、クロス張替...
  • クロスが劣化する原因とは

    2023/09/15
    クロスは年月の経過とともに劣化していくため、定期的に張替えが必要です。また環境やメンテナンス次第で、劣化のスピードが異なります。では、クロスが劣化する原因とは一体何なのでしょう...
  • クロスの色が与えるイメージとは?

    2023/09/08
    クロスの色によって、部屋の雰囲気が大きく変わります。そのため、テーマやコンセプトに合った色を選ぶことが大切です。そこで今回は、クロスの色が与えるイメージについて解説します。▼クロ...
  • 機能性クロスの種類について

    2023/09/01
    機能性クロスとは、壁紙の表面にさまざまな機能を持たせたクロスです。種類が豊富で、部屋の環境やニーズに合わせて選ぶことができます。そこで今回は、機能性クロスの種類についてご紹介し...
  • クロスのヤニの落とし方とは

    2023/08/22
    クロスは、タバコの煙で黄ばんだり汚れたりすることがあります。変色したクロスは、見た目も悪くなってしまいます。そこで今回は、クロスのヤニの落とし方についてご紹介します。▼クロスのヤ...
  • ペットがいる家庭におすすめのクロスとは?

    2023/08/15
    ペットがいる家庭では、内装が汚れたり傷んだりしやすいですよね。近年はさまざまな種類の内装があり、適したものを選ぶことで劣化が防げます。そこで今回は、ペットがいる家庭におすすめの...
  • クッションフロアの特徴とは

    2023/08/08
    クッションフロアは材の一種で、ビニールやポリエステルなどの合成樹脂で作られた柔らかいシート状のものです。材の中でも人気が高く、さまざまな箇所で使われています。では、クッショ...
  • 賃貸物件にクッションフロアを使用するメリット

    2023/08/01
    賃貸物件に住むとき、素材の種類や特徴を知っておくのが理想です。カーペットやフローリングは汚れやすく傷がつきやすいため、クッションフロアを敷くのもおすすめです。そこで今回は、賃...
  • クッションフロアの耐用年数について

    2023/07/28
    クッションフロアは、耐水性や遮音性に優れた材のため、幅広く使用されています。しかし、どの材にも寿命があるため定期的に張替えが必要です。では、クッションフロアの耐用年数はどの...
  • クッションフロアとフローリングの違い

    2023/07/25
    材にはさまざまな種類があり、その中でも広く使われているのがクッションフロアとフローリングです。それぞれ見た目が似ていますが、特徴には違いがあります。そこで今回は、クッションフ...
  • クッションフロアのお手入れ方法について

    2023/07/21
    クッションフロアは、比較的お手入れが簡単な材です。長持ちさせるために日頃から手入れを行うことが大切ですが、間違った方法ではかえって劣化を早める恐れがあります。そこで今回は、ク...
  • キッチンにおすすめの壁紙とは?

    2023/07/17
    キッチンは水や油を使うため、さまざまな汚れが付きやすいです。そのような場所には一般的な壁紙ではなく、キッチンに適した壁紙を使うことでお手入れを楽にすることができます。今回は、キ...
  • キッチンの材を選ぶポイント

    2023/07/13
    キッチンの新設やリフォームをする際に、どのような材を選べば良いか迷いますよね。汚れやすいキッチンだからこそ、水や油はねにも強い長持ちする材を選びたいところです。この記事では...
  • カーテンレールの種類とは?

    2023/07/09
    カーテンを取り付けるとき、カーテンレールは欠かせないですよね。何気なく使っているカーテンレールですが、さまざまな種類があることをご存じですか?今回の記事では、カーテンレールの種...
  • カーテンレールを取付する方法の手順とは

    2023/07/05
    リフォームや新築でカーテンを取り付ける際、まずカーテンレールを設置する必要があります。普段あまり意識せずに使っているカーテンレールですが、どのように取り付ければ良いのでしょうか...
  • カーテンレール取付位置の決め方

    2023/07/01
    カーテンレールを取り付ける際に、気になるのは「どのようにして位置を決めるか」ではないでしょうか?正しい長さ・高さで取付を行わないと、カーテンの効果が活かせず暮らしにくくなってし...
  • カーテンの目的について

    2023/06/28
    一般的に窓にはカーテンがつけられていますが、カーテンの目的をご存知でしょうか?基本的な目的は、外からの視線をさえぎることですが、実はその他にもあります。今回は、カーテンの目的に...
  • カーテンの種類について

    2023/06/25
    カーテンは、お部屋のイメージを大きく左右します。また種類も豊富なため、カーテン選びに迷う方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、カーテンの種類についてご紹介していきます。▼カーテ...
  • カーテンとブラインドならどちらがいい?

    2023/06/21
    マイホームを計画中の方は、カーテンかブラインドかで悩むことはありませんか?どちらにもそれぞれの良さがあるため、悩んでしまいますよね。今回は、カーテンとブラインドのそれぞれのメリ...
< 12 >

NEW

  • クロス張替えのメリット

    query_builder 2023/10/01
  • クロス張替えのタイミング

    query_builder 2023/09/22
  • クロスが劣化する原因とは

    query_builder 2023/09/15
  • クロスの色が与えるイメージとは?

    query_builder 2023/09/08
  • 機能性クロスの種類について

    query_builder 2023/09/01

CATEGORY

ARCHIVE